【要確認】宜しくご教示願います。

前提条件が人と違うようで、会話が成り立ちません。どうしたらよいか教えて下さい。

話を聞く、ということの認識の違い。

 

彼氏は「傾聴力」だとかコミュニケーションを円滑にする系の本を定期的に買ってくる。

 

彼が「この人はすごい」と言っていた、

NHKのプロフェッショナル仕事の流儀の、

とある回をいっしょに見ていた。

 

だれもが知っている外資系システムリリースのリーダーで、

多国籍の優秀な人々を束ねていた。

ものすごく物腰がやわらかそうな男性であった。

 

リーダーとなった最初は自身があまりに優秀で、

まわりにもそれを当然のように期待し、

かつ自分がやるほうが早いと思ってしまったことで誰もついてこれなくなった失敗から、

とにかく話やすい雰囲気から変えていったようだった。

 

ー話を聞くー(名言的な言葉)

 

問題が起きたとき、

そのリーダーにとっては絶対に譲れないポイントがあったようで、部下の意見がなぜ通用しないかを簡単に理由を説明したあと、

「それに関しては僕の考えは絶対に間違ってないと思うよ。」

とやや早口で発言を終えた。

その問題について、重要性があやコムは一切わからないが、

会話の雰囲気でリーダーの「なにがなんでも譲りません」という意思が伝わってきた。

 

リーダーは何度か部下の話を遮っているなぁ、と思ったら、

部下が少しイライラした口調で

「僕の話、最後まで聞いてもらってもよいですか。」と言った。

(その後部下の話を何度か遮ろうとしたが我慢しているようだった。)

 

うん、聞いてもらってない、と思うよね。

だってリーダーは聞く必要がないって思ってるものね。

あやコムは彼氏に、

「ふふ、全然、話聞いてないねぇ。」と言ったら

 

彼氏は「このリーダーは、話を凄く聞いている。」と発言したため驚いた。

 

最後まで聞いてもらってよいか?と言われるってことは、

最後まで聞いてもらってないと思われたから、以外に理由がない。

聞くという行為は受動的であるが、能動的でないと相手は聞いてないと思うのだ。

それは「聞こえている」と「聞いている」のが違う、と同レベルで違う。

 

聞くという行為には、受動と能動が必要だが、

まあでもこれは立場が対等、もしくは上司が部下に話すときの場合かもしれない。

 

責任はリーダーにあり、

決定権があるのもリーダーなのだろう。

だからそもそも部下の話を上司は聞く必要はないのかもしれない。

 

部下がどれだけ見当違いのことを言ったのだとしても、

部下の発言に関する理解を示してないこと(なぜその意見が間違っているかではなく、なぜそういう意見がでたのかと考えること)で、それだけで聞いてないとあやコムは感じた。

相手の立場になって考えるなら「俺は間違ってない」とそう簡単に言えないはずだから。

 

彼氏のいう「聞いている」とは

意見に対して「なぜ間違ってるか」を諭す時点で、

意見に対する回答をしているんだから

話(意見)を聞いているでしょ?というのが理屈なんだろうな、と思った。

 

そしてそれ(意見が間違っている理由の説明)すら

してもらえない世界に、彼氏が住んでいると思うと

なんて孤独で寂しい世界なんだろうと思った。

 

まぁ仕事の世界では大抵は上司の言うこと聞いてればよし、

みたいなところはあるだろうし、

命令をきくことに「なぜ」は疎まれる傾向がある。

黙って、やれ。俺もしらん。(なぜか怒っている)

 

だれも理由を知らない仕事はこうして生まれ、

これをしないとどういう不具合がでるか誰も知らない仕事が

伝統として受け継がれる。

こういう世界では、

部下の話を聞くことは、特に必要がない。

上司の話を聞くことは、そのまま命令通りにすること。

 

で、新しくものを作り出す必要がある会社では

上司と部下で突然「話し合い」が必要になった。

それまでは上司の命令を聞くだけでよくて、

自分が偉くなれば、命令をだせばよいだけだったのに。

 

彼氏もちょこっと偉くなって、

部下の話を聞かねばならない状況になった。

 

しかしどうやらあまり上手く行ってない。

そこでビジネス書の登場、というところだろう。

 

話をきく、ということは一先ずまるまる受け入れる、

ということだとあやコムは思っている。

共感というやつ。

これが本当に難しい。

だって人にはそれぞれ趣味嗜好があるし立場や相手との関係性もある。

 

話を聞いた瞬間、

「いやいや違うでしょ。」とか

「わたしだったら~」とか

言う女は嫌われる。

そういう男もモテない。

すっごい才能を持っている奴以外、モテない。

 

だから話を聞く、というのは話すことよりも

本当は大変なことなんだ。

訓練と経験と努力と余裕と健康が必要だと思う。

エネルギーをめっちゃ使う。

 

話聞くよ、なんて言いながら

人の話題を種に自分の話の花を咲かせる人がいるが

これは話聞くよ詐欺、及び話の種泥棒である。

 

悪い奴じゃないけどなんか嫌われる奴は、

こういう傾向にあると思う。

精神的泥棒。

 

こんな話を彼氏にしようとしたけどやめた。

だってあやコムの話は聞かないから。

聞いてるよって言うだろうけどね。