【要確認】宜しくご教示願います。

前提条件が人と違うようで、会話が成り立ちません。どうしたらよいか教えて下さい。

能力と時間と平等と、男と女。

テレビ見てたらさ、

 ーーーーー

「仕事と「育児」に関する働き方の好感度を聞いたところ、「時間内に仕事を終え、積極的に子育てする」男性に対し、「すごくかっこいい」と感じる男子は62.5%(前年比3.8pt増)、女子は65.3%(前年比1.5pt増)だった。

 

また、「子育てに専念するため育児休暇を取得する」男性に対し、「すごくかっこいい」と感じる男子は34.4%(前年比4.1pt増)、女子は45.4%(前年比3.6pt増)となり、昨今話題の「男性の育児休暇取得」について、学生の中で好意的に受け止められていることがわかった。

ーーーーー

ってな事を話していたのよ。

 

それぞれ、男女ともに20%くらい減少している。

育児休暇なんていらないから、普段から残業しないで育児に参加したい、されたい人が20%ということか。

 

たかだか一年、育児した位で子育ては終わりじゃねーよ。

ってことかな。

あとはお金の問題。休んで金もらえればよいんだけどね。

 

それにしても、アンケート内容考えた奴どうした??

ニュースで聞いて、ビックリして、驚いたまま書きはじめたあやコムだよ★

 

「かっこいい」かどうかじゃなくてさ、

男性が育休をとるのは「当然だと思うか」という質問でなければ意味がなくね?

 

「かっこいい」ことが、人間の行動原理だと思っているの?

小学生かよ。

アンケートに答えたのは、大学生、大学院生でしょ。

 

「これは当然」と思う人たちが多くなることで、

常識を作っていくのでしょう?

常識だと思うから、疑問も、迷いも、罪悪感もなく、

行動できるんでしょうよ。

 

そもそも普段から定時で帰れるようにすべきなんだよ。

残業ばかりしている人が、突然育休取ったらどうなると

思う?

 

せいぜい、家事の手伝いができるかどうか。

「子供はみておくから、今日1日好きに出掛けてよいよ。」

なんて自信持って言えるわけない。

言われて任せられるわけない。

 

実際、あやコムがいた会社では、

男性の育児休暇取得率100%で、社内誌で

僕にできることは家事くらい」と堂々とインタビューに応える課長がいたよ。

 

いやいや、子供の面倒が一番大変だろ。

家なんかちょっと汚くてもよいし、

大人はコンビニ飯でもよいけど、

赤ちゃんはそうはいかんでしょ。

 

普段から、残業ばかりしているんだから

毎日奥さんが具体的に何をしているか、把握できてないのは仕方ないよ。

 

「何か手伝うことある?」この夫からの提言に奥様は激怒。

それは「家事と育児は、私だけの仕事じゃない!」という叫びなのだろう。

 

何年も前にスウェーデンに行ったとき、

パパ友二人が仲良くベビーカー押しておしゃべりしてた。

大型バスの運転手さんは若い女性だったし、

スチュワーデスは男性だった。

 

いちいち気になっているのは、

日本人である、あやコムだけ。

まわりの人は、全く気にしてない。

 

それは、当然の光景だから。

かっこいいからではない。

 

と思ってよく調べたら、「当然と思う」かの調査があった。

そりゃそうよね。ごめん。

、、、テレビはなぜ「カッコいいか」のアンケートをピックアップした???

 

※以下抜粋↓

男子の育児休暇を取る理由は、「当然の権利だと思う」が大きく増加し約3割。

https://www.mynavi.jp/news/2016/02/post_10835.html

 

 

三割ってまだまだ少数派やん!

 

で、気になるのは残業について。

 

残業に関する働き方の好感度(「すごくかっこいい」の割合)↓


f:id:ayako0207-k:20180206091801j:image

 これさ、

フェアじゃなくね?

 

「残業するけどトップ」(出世可能性あり)と比べるなら、

「残業しないけどリストラ候補」(出世可能性なし)、

どっちがカッコいいと思うか、じゃね?

 

残業しないで結果だせるのが誰が考えても一番よいでしょうよ。

でもさ、優秀じゃなくても努力で上にいきたい人もいるよね?

仕事は学校のテストみたいに、はじめ!ストップ!で

皆が同じ時間に同じ問題を同じ場所で解くわけではない。

 

そして他の人間のやれることは大抵の人間もできる。

そうなると必要なのは実務経験という名の時間。

 

体力と根性のある体育会系の人間が、最後には勝つ。

努力、友情、勝利。

少年誌の世界である。

ここに出てくる女は、決してライバルではない。

体力ないし。

恋する相手だけど、ライバルにはなり得ない。

 

平等じゃない。

人間て、平等じゃあないんだな。

みんな体力も知力も集中力も政治力も、打ち込める環境も違う。

 

トラブルが起きたとき、

対応できる人間とは、基本的に暇な人達である。

暇な人とは介護や子供の世話をしなくてもよい人達である。

介護も子育ても、人の命を預かるもので、

世の中にあるほとんどすべての仕事より重要なものである。

 

定時で絶対に上がらなくてはいけない人と

残業できる余力がある人がいたら、

トラブルが起きたとき、

対応できるのは残業できる人だ。

 

仕事の能力と時間は完全に分けてもよいのだろうか。

 

時間だけ平等にすることが、

はたして平等なのか。

その平等は、正しいことなのか。

その平等は、人を幸せにするのか。

 

あやコムわからーん。

誰か教えて。

個性的な人間の平等ってなんや!なんなんや!

 

日本は、働き方の過渡期なんだろう。

一番、しんどいときなのかな。

 

いろいろ脱線したのだけれど、

どうか、どうか、

お母さんが、お母さんであることに

潰されませんように。

 

働く人が、会社に壊されませんように。

 

活躍したくない人は、活躍しなくて済みますように。